2021.10.25 01:42出張依頼in龍神以前のブログに書いたのですが、和歌山のお客様に依頼されて約10年振りにお客様にお会いしました。龍神は初訪問でした!!大自然の恩恵を頂いてきました🌿🌿親戚の方も含めお二人の施術をさせていただきました。お客様は、人工股関節の術後で腰や膝の周囲も痛みがありました。腰の痛みは胃腸の機...
2021.10.19 01:58腸と思考の関係性約1ヶ月ぶりに週に1度ご利用して頂いているお客様のところに伺いました。元気がないご様子でお腹の張りと腰の痛みが主訴でした。自律神経の不調や以前の胆嚢の手術により消化器官の疲れがあり、自律神経やお腹や腰のヒーリングと股関節周囲の筋肉をほぐす施術を中心にしました。胃腸の調子が狂うと思...
2021.10.17 06:38不調の原因はもしかしたら?ようやく秋らしくなってきましたね🌰さつまいもやカボチャが好きなのでこの季節になるとついついコンビニの秋スイーツの誘惑に負けそうになります🍠さて皆さん体調はいかがでしょうか?原因はわからないけど何だか調子が悪いという方。もしかしたらこれが原因かもしれません。それは…電磁波と呼ば...
2021.10.15 09:35ネガティブ思考は悪いこと?20代の頃はよくいわゆる自己啓発本といわれる類いを読みあさって人生をよりよくしたい、変えたいと必死になっていました。それはそれで今の仕事にたどり着くきっかけになったと思いますし、救われたことも何度もありました。本を読んでいて、「ネガティブ思考をポジティブにしましょう」とか「前向き...
2021.10.14 02:20【ブレイクタイム】ここ数日間腰の痛みとお腹の張り、首~脚にかけての筋肉痛に悩まされていました。「まだ秋バテが継続してるんかなぁ。」と思ってたらどーやらそうではないらしく。思考や心の声に耳を澄ましてみると…不安感からのストレスとか免疫力の低下だったようです😱💧今年4月に開業してから心はウキウキし...
2021.10.13 07:34瞑想はなぜ体に良いのか?昨日痛みに関して少しブログにも書いたのですが、今回は脳科学的な見地から痛みやストレスについて書きたいと思います。脳には”扁桃体”と呼ばれる組織があり、恐怖や不安などの情動を司っています。不安や恐怖などの情動が引き起こされると事実、副腎からストレスホルモンが放出され自律神経などの乱...
2021.10.12 12:10自分にやさしくやっと今週末から涼しくなるらしいですね。今年は夏が涼しかったので凌ぎ易かったのですが…長引く秋の暑さにバテバテ気味です🤣さて、皆さん体のどこかに痛みを抱えていますか?長引く痛みには必ず理由があります。自分と向き合う時間を与えられている時なのかもしれません。静かな時間に“たった1...
2021.10.10 15:00屋号改名!【カウンセリングマッサージ~きしわだシャンブル~】わたしは、ビジネスコンサルのプロ集団の岸和田ビジネスサポートセンターでビジネスのお手伝いをしてもらっています。略して「岸ビズ」。わたしのお仕事の屋号を【ヒーリング▪マッサージきしわだシャンブル】にしていました。シャンブル=麻という意味です【フランス語】らしい。シャンブルの名付け親...
2021.10.10 02:4210数年ぶりに…初就職先で担当させて貰っていた患者さまから携帯に電話がありました☘️もうかれこれ15年程前に出逢った患者さまでした。担当させて貰う内に懇意となりお食事や京都旅行なども御一緒しました。病院を辞めてからは、自宅が離れていたこともあり、疎遠となってしまい連絡を取っていませんでした。その...
2021.10.09 03:56秋バテにもこの臓器を整えよう10月半ばに差し掛かろうとしているこの頃。連日わたしの住む地域では30度越えの真夏日です。皆さん体調はいかがでしょうか?わたしは最近までいわゆる…秋バテしておりました。季節の変わり目は毎回内臓の調子が悪くなりがちなのですが、今回も不調でした。疲れと言えば…そうです!沈黙の臓器と呼...
2021.10.07 12:54ここ最近の流れについてほんとめちゃくちゃ変な話になってしまうのですが。興味ない方はスルーしてくださいね!昨年のちょうど4月頃から…ちょうどコロナが蔓延し始めた時くらいです。わたしの体に不調が起こり始めました。頭痛や喉の不快感、筋肉痛や空腹感等々。。ほんとに調子のいい日が少ないくらいずっと継続していまし...